初午大祭『開運厄除護摩供大般若法要』
令和2年 初午大祭は3月4日(水)です。 午前11時より『厄除開運護摩供大般若法要』を勤修いたします。 現在日本国内において新型肺炎ウィルス感染症の流行が見られ様々な対策が講じられており、岡寺でも1月....
初午『厄除開運護摩供大般若法要』
令和2年の初午は2月9日(日)になります。 午前11時から『厄除開運護摩供大般若法要』を勤修いたします。本年は日曜日ということもあり当日は大変混み合うことが予想されますのでお時間に余裕を持ってお参りく....
「日本巡礼文化の日」特別散華授与のご案内
『4月15日 日本巡礼文化の日』に予定されていた西国三十三所特別散華の授与が新型コロナウイルスの影響により延期されておりましたが、令和2年9月18日(金)より授与を開始いたします。西国三十三所各寺院にて....
華の池2020開催中止のお知らせ
令和2年『華の池~水面に浮ぶ天竺牡丹~』開催中止のおしらせ 例年G.Wに開催し、皆様にたくさん御参拝いただいておりました『華の池』ですが、非常事態宣言が全国に拡大されたのを受け、非常に残念ではあります....
石楠花 開花状況
石楠花の開花状況は 岡寺公式facebookにて随時更新いたしますのでぜひご覧くださいませ。
開山忌 野点茶会・三重宝塔初層壁画扉絵特別公開
平成29年10月15日(日) 開山忌 野点茶会・三重宝塔初層壁画扉絵特別公開。 雨天の場合は普段は非公開の『重要文化財 書院』にて、先着1,000名様に御抹茶の無料御接待をさせていただきます。重文書院でのお茶会....
飛鳥光の回廊
飛鳥光の回廊 平成29年9月23日(祝)24日(日)明日香村で行われる『飛鳥光の回廊』では岡寺も協賛し境内の灯篭&ライトアップを行います。昨年より追加した和傘のライトアップを今年も行います。どうぞお参り....
西国三十三所 草創1300年
平成30年(2018)、西国三十三所観音霊場は草創1300年を迎えます。養老2年(718)に大和国長谷寺の開山徳道上人が閻魔大王より「生前の悪い行いによって地獄へ送られるものが多い故、観音の霊場へ参ることにより功....
奈良大和四寺巡礼
奈良県中央部の名刹四寺院によりまして奈良大和四寺巡礼の会が開創。 四寺院は 長谷寺・室生寺・安倍文殊院・岡寺で各寺院の御本尊及び中尊はすべて国宝・重要文化財。 奈良大和四寺はご参拝される皆様を「お....