新型コロナウイルス感染症対策について
令和2年(2020)より流行しております新型コロナウイルスですが岡寺では引続き新型コロナウィルス感染症対策をつづけております。★引続き『 [新しい]岡寺やくよけまいり 』の実施毎年お正月の『厄除法要』では本....
開山忌 三重宝塔初層壁画扉絵特別公開
令和3年10月17日(日)岡寺開山忌岡寺開山『義淵僧正』が神亀5年(728年)10月20日にご入滅され、その御遺徳を偲び供養の為に毎年10月第3日曜日に開山忌を行っております。当日は普段非公開の『三重宝塔初層壁画....
『天竺牡丹御朱印帳(2022春版)』web申込終了のお知らせ
『天竺牡丹御朱印帳 2022年 春版』の郵送での授与を受付させていただいておりましたが完売致しましたので郵送授与の受付を終了致します。たくさんのお申込みありがとうございました。
飛鳥 光の回廊2022
『光の回廊2022』開催のお知らせ開催日 令和4年9月23日(祝金)・24日(土)時 間 18:00〜21:00消灯今年の光の回廊は新型コロナ感染症予防対策を講じて開催する事となりましたので、岡寺も協賛してライトアッ....
「鍾馗 悪疫悉除祈祷札」授与のお知らせ
新型肺炎感染症流行を受け、江戸時代より岡寺に伝わっている「鍾馗さん」と「悪疫悉除祈祷札」を復刻し、令和2年3月26日よりご参拝の皆様に無料で授与させていただいております。*お札には限りもあり、広く皆様....
『初午 厄除開運護摩供大般若法要』 祈祷札WEBお申込み終了のお知らせ
令和3年2月3日『初午 厄除開運護摩供大般若法要』祈祷札WEB申込受付は1月31日で終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
西国三十三所 草創1300年
平成30年(2018)、西国三十三所観音霊場は草創1300年を迎えます。養老2年(718)に大和国長谷寺の開山徳道上人が閻魔大王より「生前の悪い行いによって地獄へ送られるものが多い故、観音の霊場へ参ることにより功....
奈良大和四寺巡礼
奈良県中央部の名刹四寺院によりまして奈良大和四寺巡礼の会が開創。四寺院は 長谷寺・室生寺・安倍文殊院・岡寺で各寺院の御本尊及び中尊はすべて国宝・重要文化財。奈良大和四寺はご参拝される皆様を「おもて....