厄年 令和6年(2024)

※年齢は数え年になります。年齢早見表とあわせてご覧ください。

七五三参り・歳祝い参り 令和6年(2024)

七五三参り
歳祝い

還暦に関しては満年齢でお参りされることが多く、また近年では満年齢で還暦のお祝いをされる傾向にありますので満年齢の生まれ年を表記しております。

数え年 早見表

数え年とは生まれた時点の年齢を1歳とし(母親のお腹にいる期間を0歳と数える)それに対して満年齢は、生まれた時点の年齢を0歳とします。したがって、満年齢と数え年の関係は次のようになります。
自分の今年の数え年は、
◎誕生日前日までは「数え年=満年齢+2」
◎誕生日以降は、「数え年=満年齢+1」
で計算します。
*例えば『平成4年生まれ』の方は今年「満32歳」になられます。ですので年齢早見表を見るときには
・誕生日をまだ迎えていない時点では「31歳+2=33歳」
・誕生日を迎えている時点では「32歳+1=33歳」
というわけで平成4年生まれの方は令和6年(2024)は数え年で『33歳』(申年)となります。

令和6年 年令早見表(数え年) 2024年

*古来より『2月3日の節分』を年の変わり目としますが、岡寺では現代の暦で『1月1日~12月31日』までの期間を『1年間』として、ご祈願させていただいておりますので『2月3日の節分』に関係なくお参りしていただいて結構です。また厄年にあたられている方はご自身のお誕生日がまだ来ていなくても、厄年であるのには変わりはありませんから、お誕生日がくる前におまいりしていただいて結構です。
是非お正月、2月初午、3月初午大祭の日など年の早いうちにお参り下さいませ。もちろん、厄年にあたられておられない方でもご祈願は受付けさせていただいておりますので是非お参り下さいませ。

願意

※悪疫悉除(疫病退散)の願意の場合は、お札裏に『鍾馗 悪疫悉除』の印を押印させていただきます。

  • 厄除祈願
  • 悪疫悉除(疫病退散)
  • 交通安全
  • 家内安全
  • 身体健全
  • 安産祈願
  • 病気平癒
  • 息災延命
  • 良縁成就
  • 心願成就
  • 学業成就
  • 商売繁盛
  • 入試合格

ご祈祷料

お札の祈願期間ご祈祷料
三日間四千円
一週間六千円
三週間一万三千円

特別祈願

お札の祈願期間ご祈祷料
半年間二万千円
一年間三万千円

※「自宅にお送りするお札」の祈願期間です。

日本最初やくよけ霊場 | ご祈祷

お申込いただきました御祈願は3日間の御祈願なら3日間、1週間なら1週間、それぞれの期間お札を毎日本堂にて御祈願させていただき、期日を迎えましたらお申し込み頂きましたご住所にお送りさせていただきます。
届きましたお札は1年間ご自宅にておまつりしてください。

尚、特別祈願につきましては半年・1年間とお札が岡寺にあって、ご本人様のもとにはないという訳にはいきませんので、それぞれ一定期間御祈願させていただいた後にお送りいたします。特別祈願札発送の後は『厄除特別祈願帳』にお名前等を記載し、御本尊様宝前に1年間お供えし御祈願させていただきます。

厄除け法要勤修時間のご案内

毎時00分・30分に勤修。
新春厄除け祈願祭期間中の日曜祝日・2月の日曜祝日は随時法要を勤修しております。

9時 10時 11時 12時 13時 14時 15時 16時
00分
30分 -

郵送でのお申し込みも受け付けております。
総合お問い合わせはこちら

電話でのお問合せ・お申し込み

日本最初のやくよけ霊場 岡寺 TEL 0744-54-2007 FAX 0744-54-3731

令和6年(2024)
岡寺やくよけまいり

手 目 上部 下部 後
  • 初午

    令和6年2月12日(祝月)

    午前11時より
    厄除開運護摩供大般若法要
    *8:30~16:30 随時
    厄除護摩法要勤修

  • 二の午

    令和6年2月24日(土)

    午前10時より
    厄除護摩法要を勤修
    8:30~16:30 随時 
    厄除法要受付

  • 初午大祭

    令和6年3月7日(木)

    午前11時より
    厄除開運護摩供大般若法要
    *8:30~17:00 随時
    厄除法要受付

  • 二の午

    令和6年3月19日(火)

    8:30~17:00 随時 
    厄除法要受付

  • 三の午

    令和6年3月31日(日)

    8:30~16:30 随時 
    厄除法要受付

◎『やくよけ』のお申し込みは1年中毎日受付けております。厄年でない方でも「厄除交通安全」や「家内安全」、「病気平癒」「安産祈願」「商売繁盛」などそれぞれの願意で御祈願させていただきますのでどうぞお参り下さいませ。